DSCN5340
冷やし中華エアサス、はじめました
昨年の12月にその存在を知り、数度の問い合わせを経て購入。今年3月に入手していたCLIMBさんオリジナルカムロード用エアサス
取り付けする機会を見計らっていたのですが、週末ともなれば気温が下がり雪が混じる天気・・・気がつけばGWまで1ヶ月。4月の残る週末が全て用事で埋まってしまいそうだったため、土曜の午後、小雪降る中急遽取り付けを決行!
以前から取り付けをお手伝いしてくれる専属メカニックのK氏にお声をかけ、一緒に作業していただきました。


写真 2014-04-05 12 29 14 (1)
届いたエアサス本体。想像よりも肉厚なブラケットでしっかりとした造り。
ステンのカットや溶接も綺麗で、さすがプロのお仕事ですね

さて、取り付け方法ですが、CLIMBさんのブログでこれでもかってくらい詳細に解説されているので、今回ワタクシ、あまり詳細に写真撮っておりません
ちょっとしたコツとアフィリエイト用に『あったら便利』な道具を紹介するのみとさせていただきます(爆)


写真 2014-04-12 12 28 42
頂き物のFIAMMAレベルアップに後輪を乗り上げて準備OK。


DSCN5335
鬼門とされているバンプストップを固定している2本のボルト。
我がコルドバンクスは納車から1年半強ですが、それほど固着はしておらず17ミリのメガネレンチ1本で外すことが出来ました。
横着して途中からインパクトドライバーを使用したので顔の上に砂が落ちてきて大変なことになりましたが

 
 コンビネーションフレキシブルラチェット | メガネレンチ
17ミリのコンビネーションレンチ(片方がメガネ、片方がスパナ)。片側に首振りのラチェット機構がついていればなお便利。
ボルトを外すのと、本締め用に17ミリのメガネレンチは必須工具です。


写真 2014-04-05 12 40 43
取り付け時間短縮のため、エアバックに上下ブラケットを組み込んだままホーシングに取り付け可能との新情報を得たので、エアバック上部ナットを17ミリのメガネで締め固定します。


写真 2014-04-05 12 41 16
下側のボルトは固定せず、ブラケットが動く状態でホーシングに載せ上側のブラケットを回して納める感じ。(後にエアサスがホーシングに収まったら17ミリのスパナで締めつけます)
エアバックは縮んだ状態なので簡単に納まりました。
バンプストップから外したボルトで上部ブラケットごと車体に共締めし、エアホースをカットしバックを膨らませます。


写真 2014-04-05 12 46 19
ステンのUボルトのナットは17ミリ。取り付け前にナット類を一端全て外します。
狭い場所でナットを回すことになるので、スパナが活躍します。


写真 2014-04-05 12 45 34
ABS付き車両の場合、延長ステーがエアサス下ブラケットに干渉する恐れがあるので、Uボルトを固定する前にステーを付けてしまった方が後々楽かもしれません。

車両側ボルトが12ミリ、付属ブラケットのボルトが13ミリ。
これらボルトの取り付けにはラチェット式のボックスレンチがあれば便利です。

ソケットレンチセット
エクステンションも含めた各サイズ揃ったラチェット式のボックスレンチを持ってると何かと重宝しますね。
バンプストップのボルトもメガネで緩めた後、17ミリのボックスラチェットで外すとよいでしょう。


DSCN5342
車両左後輪後ろ側から撮影。
Uボルトは上ナットをねじ山が少し出るくらいまで締め、下のナットで効かせる感じで締め付けます。
上ナットを締め付けすぎるとブラケットが曲がるので注意。
※画像のエアバックはエアーを入れた状態です。


DSCN5355
車両右後輪の前側から見て右側のUボルトのナットを締める時、車両突起物がものすごく邪魔です。

コンビネーションプライヤ
突起物を切断するにも入り組んだ箇所で難しいので、プライヤーで無理矢理捻じ曲げることで回避しました。


DSCN5356
ブラケットの固定が済んだらエアホースを車体フレームに結束バンド(インシュロック)で固定していきます。

結束バンド
結束バンドは数種の長さを常備しているといろいろと便利ですね。


DSCN5357
車体下で過酷な状況に晒されるので、耐候性のあるタイプを選ぶのがベスト。


DSCN5344
エントランス脇のボックスまでホースを引き込みたかったので、ホースは5mを1本もので発注。
T分岐でノズルを1つに纏めようと思ったのですが、単独のエアバックの方が乗り心地がよいかも?とのアドバイスを受けたので、とりあえず単独の2本出しで様子を見ることにします。
仮取付なのでブラケットは固定はしてません。

取り付け作業はここまで。
作業時間は2時間半程度でした。



【試乗レビュー】
コルドバンクスの足回りはフルノーマル状態です。ショック交換も増しリーフもしていないド・ノーマル状態。
最初に2.5kgfを入れてみるとリアのフェンダー車高が1.5cmほど上昇。
試乗してみると、明らかに『おしりに風船が入っている』のが体感出来ました。
今まで道路の段差で ゆっさゆっさ と感じていた箇所で ゆっさっ で収まる感じ。

その後ベストセッティングを探るべく、3.5kgfを入れてみるとちょっと硬すぎ、結局3.0kgfで落ち着きました。

嫁は駐車場から出る時点で効果を体感していましたが、子供はワカラナイと・・・
最近車酔いするキミのために装着したのに・・・

でも、明らかに体感出来るほど乗り心地はよくなりました。
横風にも強くなり、強風時のハンドルのふらつきが軽減されました。現在スタッドレスタイヤなので、夏タイヤに履き替えるとまた違った乗り味になるかもしれませんね。


にほんブログ村のランキングに参加しています。
更新の励みになりますのでポチっと押していただけると嬉しいです^^
 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ